Dreamcast 購入ゲームタイトル別私的評価表
No | タイトル | 評価 | コメント |
1 | バーチャファイター3tb | 9 | ドリームキャストの威力を見せつけてくれます。移植度は完璧でしょう。しかし、VSモードがないとか、ムービーを終了させるときはリセットしなければならないとか、家庭用としての作りに疑問を感じます。時間がなかったのか? |
2 | ペンペントライアイスロン | 8 | グラフィックにはVF3以上に感動しました。ホントに中身があるかのようにキャラが動いてます。スピードに乗ったときの感じもなかなかですし、4人対戦も結構盛り上がります。同時発売ソフトとしては十分な出来だと言えるでしょう。 |
3 | ゴジラ・ジェネレーションズ | 7++ | これを単にクソゲーと言う人は愚かです。確かにゴジラのもっさりとした動きが耐えられないとかあるかもしれませんが、あれがきびきび動いちゃったらゴジラじゃなくなります。これは非常に良くできたゴジラゲーであって、クソな訳ではないのです。その辺をはき違えてはいけません。USゴジラはかなり軽快ですが、やっぱりゴジラじゃねぇよなぁ、こいつは^^; それにしても、ゴジラをやった後に見る夜のランドマークタワー周辺には感慨深いものがありました(笑) |
4 | インカミング 人類最終決戦 | 8+ | こういうのは結構好きなもので^^; まだ途中で詰まってますが既にこう評価します。もしかすると今後変動するかもしれませんけど。 たまにえらく処理落ちするのはプログラムがへぼいから? |
5 | ソニック・アドベンチャー | 7 | ・とりあえずチャオのVMSゲーは良いですね(笑) まだ全然やってないので評価はしません が、画像のクオリティは流石ですね。 ・かなり面倒なゲームと化してしまってる気がします。もっと気楽に遊べる方が良いと思うの だけど・・・ |
6 | 神機世界エボリューション | 7- | モデリングの出来はGOOD! ゲームの内容は・・・う〜ん、ストーリーははっきり言ってありきたりでひねりもなんにもないし、アイテム集めに燃える!って言うような気持ちにもならない。 とはいっても出来が悪いって訳でもないような気がするし・・・う〜ん。 今後シリーズ化される上でのプロローグ的位置付けとするなら悪くないかもしれないってところか。 一つ好きな設定は、借金って設定ですね。 少なくともこれを返し切るまではやらないとだめかな〜と言う気にはさせてくれます。かなり作業的な感じなので、ほんとに最後までやるかは疑問ですが・・・ とりあえず最後までやりました。でも特になにも起こらず(--;) |
7 | セガラリーチャンピオンシップ2 | 9 | 60と30フレームを行き来してしまうのだけが唯一残念! 発色はAC版より好みです。シーンによっては実写かと思うほどの映像にただただ感動です。 |
8 | エアロダンシング | 10 | 最高。 ただ飛んでるだけでも顔がにやけてきます^^; 滑走路でも何でもないところでも、ちゃんと速度を落としてちゃんとランディングさせてやれば例え町中でも爆発などせずに降りられるのにも感動しました。その後微速状態なのにビルに接触(激突じゃないよ)したら大爆発したのには笑いましたが。それにしてもビルの谷間を縫うように飛ぶのは不可能に近い! マクシミリアン・ジーナスはホント、天才ですね^^; それとも機体の差? 唯一気になった点は外部視点の時はともかく、コックピット視点の時のスピード感のなさ。 実際あんなものなのかな。 外部視点と言えば、観客視点、これまた最高。 |
9 | パワーストーン | 9 | これ良く出来てます。ほんとにアクションは豊富だし自由度は高いし、それでいて操作自体はすごく単純。適当に押しててもやれるけどねらったアクションで敵にダメージを与えたり攻撃をよけたり出来たりするとホント楽しくなります。 |
10 | MONACO
GRAND PRIX Racing Simulation2 |
7 | ソフト自体は良いのですが、なんかやる気が・・・ 時期を外したかな^^; |
11 | The House of the Dead 2 | 8 | 移植度は流石と言ったところ。なんとなく背景テクスチャが荒いような気がしないでもないですが、RAM容量の違いからでしょうか? それはともかく難易度高すぎ^^; |
12 | ブルースティンガー | 9 | カメラワークにはいろいろ問題がありますが、かっこいいカットになることもけっこうあるので一概に駄目だとは言えないでしょう。というか、カメラワークに合わせて方向レバーを調整しようとしていたこと自体が間違いだったようで、一旦レバーを入れ、そのままその方向を維持すればると、視点が変わっても、1方向に移動し続けるんですね。これが解ると操作するための視点というのじゃなく、絵的に見せるための視点なんだけど操作にも支障がないように作った画期的なシステムなんだということがわかりますし、酔わなくなります。要は、リアルタイムにリプレイを見せてるようなものってことですね。まだまだ改善の余地があると思うので、今回が評判悪いからと言って、こういう見せ方を捨てないで進化させて欲しいですね。 ストーリー的はかなり気になる無理矢理な展開も1箇所ありましたが(笑)、全体的に見て出来の良いゲームだと思います。 武器を使ったときやその他のアクションもなかなかよいですし、フルポリゴンってことで、ホントに高さを感じてちょっと恐怖感を覚えたり、世界の存在感があったり、会話もなかなか楽しめたり。 とにかくDCユーザーならやんなきゃね。 |
13 | 首都高バトル | 9+ | 挙動うんぬんはともかくとして、非常に美しい画面のゲームですね。 今このコメントを書いてるのが9月なもので、PS2のGTのデモも見てたりするのですが、あのくどいまでの写り込みに比べると非常に自然な感じで、こちらの方が好きですね。ぷるぷるパックをつけたときの道路のつなぎ目の再現などもいい感じです。 惜しむらくは車が多くなると処理落ちすることしょうか。 それにしても裏の四天王強すぎ^^; |
14 | フレイムグライド | 8 | あくまで対戦がメインのため、一人でひたすらやるにはちょっときついものがありましたが、パーツ集めの為に結構やっちゃいましたね^^; ロードがかなり長いのが非常に気になるところです。 |
15 | ぷよぷよ〜ん | 7 | まあ、パーティーゲーとして買ってきただけなので特に言うことはないです。ぷよぷよですね^^; しかしなぜ処理落ちする? |
16 | ソウルキャリバー | 10 | 言うことはありません。 これだけのことが出来るのであれば、これ以上のマシンなんて必要ないのでは?と思わせてしまいます。でも出来れば、目はテクスチャーじゃなくてポリゴンでやって欲しかったかな。 なんか顔だけはVF2(AC)を見てるようで・・・ 無理? でもDOA2はやってるんだよね? |
17 | 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で |
10 | カッコよすぎです。スコープ出してのガウ狙撃とか、モノアイが怪しく光る様とか、ちゃんとした地形とか。モビルスーツの重量を感じられる操作感覚や、ぷるぷるパックの振動の仕方もいいですね。確かに前作のSS版外伝よりスピード感は落ちてます。アクションゲームとしてみれば、前作の方が良かったかも知れませんが、シミュレータと言う意味合いではもうかなりのパワーアップですね。ああ早く第13独立部隊と戦ってみたい〜。 |
18 | J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! | 10 | 実は前作(SS版)は買ってすぐに友人に貸して全然プレイしてなかったんですが^^;、今度は結構やりこめました(当社比)。でも全然強くならね〜(笑) 全体的にグラフィックがすごく向上してて試合も良い感じです。苦言があるとすれば、前作よりも顔のエディットで自分に似せられなくなってることでしょうか(笑) っていうか、顔に関して言えば前作の方が良かったぞ^^; |
19 | チューチューロケット | 10 | 最高。多人数対戦は非常に盛り上がります! ただ勝つ為とはいえ、あまりに酷いことをしていると友達なくしますよ^^; |
20 | F1WORLDGRANDPRIX for Dreamcast | 9 | これまでやったF1ものの中でもっとも良い感じだと思います。バグさえなければ^^; 早く対応してくれ〜 |
21 | バーチャストライカー2 Ver.2000.1 | 7 | え〜、ビクトリーゴール派としましては非常に納得がいかない感じですね^^; 買う前からわかってはいたことなんですが・・・。とりあえず初のサッカーゲーなんで買いましたが、やっぱりな〜という感じです。 |
22 | ゴルフしようよ | 10 | 値段が安いってのもありますが、まず出来が良いですね。みんGO1がどんなだかは知りませんが、こんな感じなんでしょうか? CMを見る限りでは2の方は好みじゃなさそうなんでどうでもいいんですが^^; まずキャラクターがいいですよね。それに打点の指定をアナログに割り振ってるため、微妙なショットを打つときの難易度が自然に上がってるのも良いです。まあ、ほとんどそんなショット打つ事はないですけど^^; |
23 | 爆裂無敵バンガイオー | 9 | 確かにキャラはちまちましてますが、圧倒的な弾数による全方位攻撃が非常に爽快です。まだあんまりやってませんが、スコアアタックが非常に熱いゲームですね。とぼけたキャラも良い感じです。コンティニュー画面がお気に入り(笑) |
24 | 電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム | 10 | SS版バーチャロンを起動するのが怖くなるぐらいの出来。AC版はあんまりやってないので、細かい比較は出来ませんが、全く文句ありません。あるとすればサイファー耐久力無さ過ぎってなところでしょうか^^; スティックは買ってませんが、パッドでも慣れればほとんど問題なし。まあ、旋回がほとんど出来ないに等しいというのはちょっと痛い時もありますが。 ケーブル対戦でお互いを認識しにくい現象がありましたがこれはうちらだけ? |
25 | スペースチャンネル5 | 9 | ジャンル的には「またか」と言った感じですが、すべてのセンスが飛びまくっていて、結果的にすごく面白いものに仕上がっています。バックでMPEGを再生しながら、結構な数のポリゴンキャラクターを表示すると言うDCのパワーも見せつけてくれます。もっとも処理落ちが結構あるのでその辺でもパワーの程度を知る事も出来ますが^^; あとマイケル(しかも本人)が登場する辺りがなんともセガゲーな感じで良いですね(笑) 最後もいい感じです。こういうの弱いんですよね〜^^; |
26 | BIOHAZARD 2 Value Plus | 7 | 2の方は基本的にはWIN版の移植のようですね。背景が256色のようなのですが、この辺はもっと綺麗にして欲しかったところです。まあ、確かにコードベロニカ体験版が付いて4800円ですから仕方ないかと言う気がしないでもないですが・・・。でもベロニカ体験版やったあとだと、2のやる気がとても削がれてしまうので困ってます^^; 2は今までやったことないので、とりあえずやろうとは思いますが・・・
で、終わりましたが・・・う〜ん、いまいちか。やはり舞台設定の為か怖いという感覚がかなり不足しているように思います。確かにビクッとさせられるところはあるんですが・・・。単なるアクションゲーになってますね。 |
27 | シェンムー 一章 横須賀 初回限定版 | 10 | 流石70億とうなってしまうほどの作りこみ度。現時点での最高のグラフィックを堪能できます。そこかしこから寄り道のお誘いがあるので全然話を進められないのが玉にキズですね(笑) とにかく面白いかどうかは別として一見の価値ありです。 最終的な感想は終わってから追記しますね。 長時間やっていると、仮想と現実の時間が混乱してきますね^^; 一度だけ、実際はAM3:00ごろだったんですが、「あ〜まだ9:00かぁ、まだまだ時間あるなぁ」とマジで錯覚しました^^; それくらいリアルな世界感があります。 もちろんグラフィックなどがリアルだってのもあるのですが、なによりそこで生活している多くの人物によるところが多いですね。ストーリーもやや地味ながらいい感じ。早く2章が出て欲しいところです。 とにかく伊達に70億じゃねーなってな感じなのでこれは絶対に体験すべき世界ですね。 |
28 | あつまれ!ぐるぐる温泉 | 8 | 電話回線がないのでネットには繋げてませんが、4人で麻雀出来るだけでも買いかと^^; ことりちゃんの占いもなかなか良い感じですね。 |
29 | 東京バス 案内 | 10 | 最高。電車でGOは手を出す気にはなりませんでしたが、これはやってみて「買うしかない」と思えました。非常にやることが多く、かなり気が抜けない状態が続き、ちょっと接触しただけでリタイアという(当たり前の事なんだけど^^;)非常にシビアな内容ですが、それゆえにこれまで味わえなかった面白さがあります。ここまで安全運転を強いられる車ゲーも今までなかったでしょう。タイトルだけみるとなんとなくクソゲーのような感じがするかも知れませんが(笑)、やってみるとその面白さに気付いてもらえるはずです。もっともあまりの難しさに放り出す人もいるかもしれませんけどね^^; 99年年末ソフトラッシュの大穴、DDZ超お奨めの1本です。 |
30 | BIOHAZARD CODE:Veronica | 10 | 上のバイオ2が終わってすぐに始めたのですが・・・。やはりバイオハザードと言えばこれでしょう!(^o^) 前半の収容所の不気味な雰囲気、洋館の埃っぽい空気・・・とにかくグラフィックの出来はすごいです。さすがDCのために作られたソフトですね。 |
31 | エアロダンシング 轟隊長のひみつディスク | 9 | やっぱりいいですよね〜。しかしどうやったらあんな操縦出来るんだ^^; |
32 | セガGT Homologation Special | 9 | いろいろ言われてますが、某GTよりはいいと思いますね、2はやったことないんで比較できませんが。挙動うんぬんも実車でそんなふうな運転したことないんでわかりませんが、少なくとも走行中の挙動はなんとなく納得出来る感じです。とにかくワークスカーとかのシビアな操作感覚がいい感じですね。壁に吸い付いたりするのは納得いかないけど。あとはタコメータとかは車種ごとに変えてほしかったなぁ。 |
33 | エアロダンシングF | 10 | いや〜、空母の着艦むずかし〜^^; パイロットはよくもまあ、あんなものに降りれるものだ・・・。 毎回言ってますが、やっぱりいいですよね〜(笑) 今回はいろいろなエフェクトに磨きがかかってますし。まあ、都市で建物が減ったのは残念ですが、その分物理計算にパワーを割いているということなので仕方のないところですね。ブラックアウトになった時のペナルティの高さもいい感じです。実際に感じることの出来ないGをなんとか感じさせ回避させようとするのに効果があります。 また対戦も燃えますね。 |
34 | The Typing of The Dead | 10 | 難しい・・・^^; けど中毒的に楽しい^^; バテバテになりますけどね(笑) 過去いくつかのタイピングソフトを遊んできましたが、これを超えるものはそうそう出ないでしょうね。キーボードも2つ揃えましたし対戦もばっちりです^^; |
35 | NBA2K | 8 | グラフィックはすごいの一言。でも難しいですよね^^; うまく扱えません(-_-;) |
36 | レンタヒーローNo.1 | - | 実はMD版やったことないんです^^; セガファン失格?
き、厳しすぎる・・・ シェンムーの比でなく3D酔いが酷いです・・・ ゲームは「1日1時間」なんて言葉もありますが、30分が限界です。しかもあまり引き込まれない内容・・・やっぱり古臭さは否めません。最後まですると評価も変わるのかもしれませんが、今のところは厳しいですね(-_-;) |
37 | エアフォースデルタ | 7 | 前から気になっていたので買ってみたのですが・・・。 確かにスピード感はあるけど、低解像度だし、機体のグラフィックはそんなによくないし・・・その代わり60fpsを実現できてるってのはあるのだろうけど、エアダンに慣れてると、どうも動きがちゃちに感じてどうにも駄目でした。そういうゲームじゃないってのは分かってはいるんですけどね(-_-;) |
38 | 首都高バトル2 | 9+ | グラフィックはトップクラスの出来でしょう。ほんとに車が綺麗です。スピード感もかなりのもので300km/hオーバーの世界にはちょっと恐怖感・・・とまではいかないまでもかなりのプレッシャーを感じます。緩いコーナーどころか、湾岸線の直線であってもこのくらいの速度になると気が抜けないですね。まさに一般車は走る障害物と化します。いろいろと不具合が出ているようで賛否両論あるようですがわたしは文句なしに賞賛します。難点は難易度がかなり高いところでしょうか^^; その点ではいろんな人に薦められないかも。 |
39 | ジェットセットラジオ | - | |
40 | 機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜 | 10 | ガンダムファンにはお奨めです。っていうか既に買ってやってるよね、そんな人たちは^^; しかし今回も連邦だけで力尽きました。 やっぱ時間かかりすぎかな。いや、戦闘時のアニメ全部見てるからなんだろうけど^^;;;; |
41 | プロ野球チームであそぼう! | 7 | 接待用にと買いましたが、ちょっと気軽に・・・というわけでにはいかないですね。ちょっと難しすぎるかもしれません。嫌いではないんですけどね^^; |
42 | バーチャアスリート2K | 5 | これは駄目でしょう。これならSSのデカスリートの方が遥かによいです。多人数対戦するとまた違った評価になるかもしれませんが・・・。 |
43 | グランディア2 | 9 | よく出来てます。 が・・・ う〜ん、やっぱり前作は超えないかなぁ。もちろんグラフィックやらシステムやらは良くなってるし洗練されてはいるのですが、話や雰囲気は前作の方がいいですね。もっともこれは個人の好みの問題なので、こっちの方が好きって人もいるかもしれませんね。あと、音楽も前作の方が好きでした。ところどころに前作の曲の曲が使われてたりしてて、その辺は良かったですね。 ただ、EDは歌のままでスタッフロールに入って欲しかったな〜。いくらシリーズのテーマ曲だとはいえ、ちょっと雰囲気壊し気味と感じました。歌が終わったあとにテーマに変わるんなら感動したと思うんだけど。 とはいえ、DC史上最高のRPGであることには間違いないと思います。 数ないしね^^; |
44 | F355 Challenge | 10 | リッジレーサーVがリアルな映像だと言いますが、そうは思いません。確かに光の具合はかなりのものですが、根本的に色使いがリアル志向じゃないと思ってるのですがどうでしょう?まあ、見映えはいいんですけどね。で、こいつなんですが、なにからなにまでリアル志向ですね。グラフィックの色使いは元より、車の挙動なども。すべてのアシストを切った時場合、相当デリケートな操作を要求されます。まあ、実際に乗ったことがあるわけではないので、はあ、こんな感じなのかもなぁって思うだけなのですが、納得のいく動きです。これで完璧ってわけではないでしょうが、現時点ではかなりいい線いってるのではないでしょうか。 |
45 | ゴルフしようよ コースデータ集アドベンチャー編 | 6 | 前作を入れて、AppendDiscを選択、今作のDiscと入れ換えてポチッと。 エラー。 は?(-_-;) そうか、会社が変わっちゃったからこの操作はやめて、単体で起動するようにしちゃったんですね〜。 それはともかく、ホントに単なるコース集って感じですね。せめてワールドツアーモードぐらいはつけて欲しかったかも。やはり2000に期待? |
46 | デッド オア アライブ 2 | 9 | PS2版に遅れること半年・・・ ん〜、しかも出した直後にDOA2HC国内発売発表&最強仕様発表とはどういうことなんでしょう? 嫌がらせとしか考えられんぞ > テクモ ほんとに3日天下(T_T) さて、内容はグラフィックに関しては最高レベルでしょう。よくもまあ、ここまでモデリングされたキャラが60フレームでほとんど処理落ちせず動かしてるなぁ、DCで。と感心するばかりです。 が、ゲーム的にはソウルキャリバーの方が面白い気がします。確かにいろんなコスチュームがあるのは楽しいんだけどね。 |
47 | エルドラドゲート 第1巻 | - | つい買っちゃいました。 なかなかうまい価格設定かと^^; |
48 | Napple Tale Arsia in Daydream | 7 | 絵、音、世界観は結構いいです。 でもなんか先に進ませよう!という意欲が今ひとつ湧いてこないというか・・・ ちょっとテンポが合わないようです。 |
49 | MARS MATRIX | 6 | たまにはSHTでも買ってみようかなと買ってみましたが、絵はDCらしくなく、いやどちらかと言えばSSの方がいいぞって感じだし、ゲーム内容もバリアで避けるって感じでなんとなく合わないし・・・ まあ、それでも結構短期集中ではやり込みましたが・・・でもやっぱりいまいちかな。 |
50 | BIOHAZARD 3 LAST ESCAPE | - | とりあえず買っとかないと。 |
51 | DINO CRISIS | - | とりあえず買っとかないと^^; |
52 | ETERNAL ARCADIA | - | とりあえず買っとかないと^^;; いや、PSOがひと段落したら次はこれかな。 |
53 | トリコロールクライシス | - | とりあえず買っとかないと^^;;; |
54 | エルドラドゲート 第2巻 | - | 1もまだやってないのに^^; |
55 | F1 WORLD GRAND PRIX II for Dreamcast | 4 | 雑誌とか見てたら、おお、結構絵的にも良くなってるなぁと思い買ってみたところ、う〜ん、こんなものか?といった感じで1作目との違いがよくわかりませんでした。よくわかるのは、前作より遊びにくくなってること。処理落ちが前作より酷くないかい? |
56 | PowerSmash SEGA PROFESSIONAL TENNIS | 10 | 申し分ありません。これまでやったテニスゲームの中でも最高の1本でしょう。これは絶対に買いの1本です。 |
57 | カードキャプターさくら 知世のビデオ大作戦 | 5(7) | いや、とりあえず^^; しかもLimitedBOXです。 ゲーム内容は・・・ HARDにするとそれなりに遊べるもののそれでもきつい1本です。 あ、でもおまけゲーム「ばくばくアニマルさくらバージョン」である「おやつハンターケロちゃんDX」は結構遊べるかも。これに点数をつけるなら7点ぐらいあげてもいいかも。ばくばくアニマルはやったことなかったですが、結構いいかもね(笑) 対戦やってみないなぁ。 |
58 | DAYTONA USA 2001 | - | まだやり込んでませんが、やっぱ60PFSはいいですね^^; パッドではちょっとやりにくいですがレーコンではばっちりですし、これからやりたいと思います。 でもやっぱり昔ほどはやりこまないかなぁ。 |
59 | サンバDEアミーゴ Ver.2000 | 9 | 最初のやつはちょっと敬遠してたのですが、やはり買っとくべきかとソフトとマラカス1つだけ買ってみたのですが、やったらこれはやはり2つないとと思わせ、もうひとつマラカス買っちゃうほどはまりました。正月には筋肉痛になるほどやった(笑) いいですねぇ。マラコンちょっと精度が低い気がしますけど・・・。 |
60 | 探偵紳士DASH! | - | エクソダスギルティはやってませんが、あの人の作品となればやはり買っとかないと。ということで。 |
61 | エアロダンシングF 〜轟つばさの初飛行〜 | 7 | 残念ながら電話回線がないので通信対戦はやれてません。 やれてたら10点なのかもなぁ。BBA対応してればなぁ・・・ |
62 | PHANTASY STAR ONLINE | 10 | まだオンラインを体験していないので点数をつけませんがいい感じですね。アイテムやらお金が消える仕様についてはいろいろ言われてますが、まあ、いろいろと紆余曲折しながらこれからも発展していくジャンルでしょうから、初期ということで仕方ないんじゃないですかね。とにかくこういうのが出たってことが一番大事だと思います。
オンライン、いいっすねぇ。 これって、本当の意味でのRPGなんですね。 あと、ラスボスのステージ、最初に入った時呆然としてしまいました。なかなかいい演出ですね! |
63 | SPAWN In The Demon's Hand | 7 | 4人対戦出来るという事で正月向けに買ってみました。 まあ、こんなもんかなぁ。 |
64 | エルドラドゲート 第2巻 | - | |
65 | ゴルフしようよ2 〜新たなる挑戦〜 | 8 | キャラも増えて、遊びやすくもなっていい感じなんですけども、ゴルフ本編で買ったらもう少しお金くれてよいんじゃないでしょうか?優勝してもなにももらえないってのは・・・ スロットに走りがちになっちゃいますよ、これじゃ・・・ |
66 | COOL COOL TOON | 8 | センスの良いゲームだと思いますが・・・難しすぎっ^^; |
67 | エコー・ザ・ドルフィン ディフェンダー・ザ・フューチャー | - | |
68 | エルドラドゲート 第3巻 | - | |
69 | ギガウイング2 | 6 | 馬鹿っぽい感じで、1発ゲーとして受けは良いのですが、それだけ。なんかやり込もうという気にならないですなぁ。 |
70 | エアロダンシングi | 10 | 対戦最高です。これの為にグローバルIP追加しちゃいましたよ^^; しかし上官の方、強すぎです。勝てません(T_T) |
71 | リボルト | 10 | パーティーゲーの傑作ですね。簡単に遊べるし、グラフィックも良いですし! 難点は慣れてないとよくわからないルートがあることですかね。 |
72 | MACROSS M3 | 7 | いや、私はマクロスのアクションゲーとしてはいい線いってると思いますよ。特に屋外の地上戦はなかなかいい感じです。渓谷とかはちょっとなんですが^^; 出来ればYF−19を本編でも使いたかった・・・ |
73 | Power Jet Racing 2001 | 9 | 私は結構タイムアタック燃えましたけど、全然売れてないみたいですね(T_T) グラフィックも綺麗だし、爽快感あるし、波もちゃんと表現されてていいと思うんだけどなぁ・・・ |
74 | LE MANS 24 HOURS | 10 | DC最強のレースゲームの1つですね。 それほどシミュよりではないのだけどそれほどゲームよりでもないという絶妙なバランスです。なによりルマンの24時間モードがイカス(笑) 時と共に変化するグラフィックも美しい。でも雨ははねすぎ?^^; |
75 | サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜 | 10 | シリーズ最高の出来でしょう。個人的には3,1,2の順ですね。キャラクターも非常にさっぱりしていて帝撃メンバーよりも好感が持てます。どちらかというとしつこいキャラでしたからね、帝撃メンバーは。技術的にもすごい。ホントにローディング画面がない。非常にテンポ良く最後まで行きます。話の内容は相変わらずですが(笑) |
76 | セガガガ | 10 | 最初はそれほど期待はしていませんでした。が、終わってみれば、感動しまくっている自分が・・・ まさかそんな感動出来るゲームだとは思ってませんでした。もっともやはりセガのゲームをずっとやってきた人間だからそう思うものなのかもしれませんけどね。 |
77 | エルドラドゲート 第4巻 | - | |
78 | デスクリムゾンOX | 8 | 2の時も遊べる出来だと思っていましたが、今回のはもっと遊べますね。疲れますけど^^; |
79 | CRAZY TAXI 2 | - | |
80 | 青の6号 〜歳月不待人〜 | - | |
81 | PHANTASY STAR ONLINE VER.2 | - | 今のところVer.1と何ら変わりません^^; |
82 | エクソダスギルティ | - | |
83 | ソニック アドベンチャー2 | - | |
84 | イルブリード | - | 激しく酔いまくります^^; |
85 | GUNDAM BATTLE ONLINE | 6 | 結構いい感じのような気がする。部隊色、肩だけじゃなくてもっと全体的に変えたいなぁ。 <追記> 各パイロットに名前つけて育てていく過程はそれなりに楽しいのですが、ボリュームが少な過ぎて・・・ 特に連邦でやってる身としては4面ってのはちょっと悲しすぎですよねぇ。 |
86 | 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で 特別版 | 9 | VS GUNDAM モードの為だけに買いました。以前手に入れ損ねたので。というか、ちゃんと送ってこいよ、バンダイ! まあ、フォローしなかったのも悪かったんだけどさ。 <追記> まあ、目新しさはあんまりないんで、こんなもんかなぁ。でも、まだやってない人には絶対的にお奨めです。 |
87 | カルドセプトセカンド | 9 | 1は買ってなくて、1度だけ2人で対戦したことがある程度なのですが、貴重なBbA対応ソフトということで買ってみましたが、結構はまってます^^; でも難しいよ〜、ルシエンに勝てないよ〜。もっといいカード揃えないと駄目なのか、ブックの組み方が悪いのか・・・自分で結論出すにはいろいろと試してみないとだめですね。オンラインはまだですが、ぜひやってみないと。ウェブマネー買ってこないとぉ。 |
88 | アウトトリガー | 8 | オンライン対戦面白い〜(^^) でも、対戦成績も何も残らないのも寂しいかも。それとチャット時のFEPがかなり使いにくい。どうにかならないものか・・・。 後、ガンコンに対応してるのはいいけど、移動とトリガーだけというのは・・・ 実際に狙って撃てると良かったんだけど、1画面での多人数対戦時に問題ありそうだから駄目なのかなぁ。 |
89 | ぐるぐる温泉2 | - | |
90 | 火焔聖母 〜The Virgin on Megiddo 〜 | - | |
91 | スーパーロボット大戦α for Dreamcast | - | |
92 | エアロダンシングi 次回作まで待てませ〜ん | 5 | 好きなシリーズなんですが、ちょっと幻滅。確かにコストかけないで出したかったんだろうけど、いくらなんでもドリームパスポートぐらい最新版にしておいてもバチは当たらないと思うぞ。その他は基本的に「i」ですからね。iを持ってない人にはお奨めします。 |
93 | プロ野球チームをつくろう!&あそぼう! | - | やきゅあそネットは買ってなかったので知りませんでしたが、かなり操作が変わってますね^^; 慣れるまで一苦労・・・ |
94 | シェンムー2 | - | |
95 | ゼロガンナー2 | 9 | うぉ〜、DCでようやくまともなシューティングに出会った気がする!^^; とはいえ、シューティングとしてはSSの怒首領蜂とかの方が上だと思いますが、これまで出たDCのシューティングはどれも今ひとつな感じでしたので、その中ではいい感じといったところです。グラフィックや演出がお気に入りです。 |
96 | デ・ラ・ジェットセットラジオ | - | まだ、前作(?)やってない・・・ |
97 | タイピング オブ ザ デート | 7 | なんとなくおバカな感じで良いかもと思い買ってみましたが、思ったよりも真面目な感じで^^; しかし、かなり後発なのに未だに、TYPING OF THE DEADを超えるタイピングゲームに出会わないなぁ。 |
98 | コンフィデンシャルミッション | 9 | どこかの掲示板の書き込みにもありましたが、確かにこれまでのセガのガンシューの集大成と言える作品ですね。ゲームの長さもほどほどですし。個人的には、ここまでしたなら、もう少しおバカなところがあっても良いような気がしますね。 ってそんなんばかり求めてるのか^^; |
99 | ゲットバス2 | 8 | 某K山さんがなんか言ってたのと、つりコンが欲しかったので買ってみました^^; 別に釣りが好き!ってわけでもないのでよくわからないことだらけです。 ですが、出来は良いんでしょう。それはわかりますが、それほど万人受けするというものでもないでしょうに、なに言ってんだか > K山さん ここまで市場から見放される原因を作った張本人がなに言ってんだか、まったく。 とは言え、他機種へ大々的に展開するためには必要なことだったであろうとは理解できるし、現に黒字回復が見込まれるそうで、企業の責任者として間違ったことをやったわけではないというあたり、複雑な感じです。ってこのゲームの話とは離れてしまった^^; |
100 | エルドラドゲート 第7巻 | - | なんで5,6巻飛ばして7巻かというと・・・ それは予約特典で全巻収容可能なBOX付のがあったからです^^; |